男性は結婚をし家族ができると家族を守るため強くなる
女性も同じく子供を産むと我が子を守るために強くなる
それは誰に教えられたものではなく
自然と芽生えて来るもの
私は女性なので、母になり子供が生まれた瞬間から強くなった
私一人の一存でこの小さな命を生かしも殺しもできるのかと思ったら
強い責任感と自立心も芽生えてきた
しかしその責任感もあまり自分を犠牲にしすぎると
優しい気持ちさえも消えていってしまう
と言うか
感謝の気持ちが薄れていってしまうのかな
当たり前の日常すぎて
なかなか日々の日常の中で、今目の前にあるもののありがたみを感じるのって難しい
あんな生活がしたいな
こんな風になれたらいいな
と思い憧れることはよくある話で、
私も日々そんな風に憧れる理想を想像するのがとても楽しい
自分に心地いいを選択することは、周りに対しての優しさでもある
周りに気を使い、自分よりも他人を優先することは優しさでもなんでもない
かえって人を傷つける
本当の優しさは見た目には冷たく感じる
私はそこをずっと履き違えていた
見た目で判断しないで本質を見る目を養いたい