頑張ることはいいこと?
頑張らないことはいけないこと?
な〜にもしないでボーッとして一日を過ごすと、スッキリしなかったり、罪悪感が残ったり
やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、何一つ手をつけないで一日が終わる
なんか虚しい
自己肯定感が低い人は虚しさを覚えやすい
そんな風に感じるのは、自分で虚しさをわざわざ作っているから
虚しさを作ることで、罪悪感を払拭し、何もしなかった自分を許そうとしているだけ
罪悪感を持っていれば、許される気がするから
別に誰も自分のことを罰したりしないのに
幼い頃から良いことをしなさい、悪いことはしていけないと、善人になりなさいと言われてきたから、良いことをしないことはいけないことと思い込んでしまっている
なかなかその思い込みは拭うことは難しい
でも何もしないこと、できないことは悪いことではない
いろんなことができる健康な体と心、日々美味しい食事ができて、楽しい家族や仲間とともに毎日を健やかに過ごせること
目の前のことをまっすぐに、ただただまっすぐに感じとれるだけで十分幸せだ
誰かの期待に応えられなかったり、良いことをしなかったからと言って、全く悪いことではない
幸せを感じることは、誰にでもできる
ただ感じるだけでいい
自分が幸せなら、周りも勝手に幸せになっていくから
わがままに、自分勝手に、自分のことをまず大切にすることが第一優先
自己肯定感をあげてわがままになろう
自分を大切にしてあげよう